Premiere6で作った作品をDVD-Rに焼きたいのですが
プロジェクトをmpeg2で書き出す方法が見当たりません。対応プラグイン等ありますでしょうか?あるいは外部のツールを使う必要があるのでしょうか?
標準ではmpeg2への書き出しには対応していません。スタンドアローンでmpegエンコーダーを使うか、premiereプラグインに対応したエンコーダーを別途導入する必要があります。
mpegg!というエンコーダーのpremiereプラグイン版がお安いのですが、premiere6には正式対応しておりません。但し、エンコードはできることはできます。エンコード中にマ ウス操作等をするとフリーズしますが途中で一切触らなければ最後までエンコードできます。プラグインとしてもスタンドアローンでも両方使えるものとしては、mpegg!と同じ発売元であるカス タムテクノロジーから出ているcinema craft encoder liteがありますが、こちらも現バージョンは premiere6に正式対応していません(前記と同様、エンコーディングはできますが、途中で触るとフリーズします)。mpegg!もcinema craft encoder liteも近々premiere6正式対応版がでるとのアナウンスがあります。いずれの製品も現バージョンの体験版がありますから入手されてまず試してみられてはいかがかと思います。
mpegg!というエンコーダーのpremiereプラグイン版がお安いのですが、premiere6には正式対応しておりません。但し、エンコードはできることはできます。エンコード中にマ ウス操作等をするとフリーズしますが途中で一切触らなければ最後までエンコードできます。プラグインとしてもスタンドアローンでも両方使えるものとしては、mpegg!と同じ発売元であるカス タムテクノロジーから出ているcinema craft encoder liteがありますが、こちらも現バージョンは premiere6に正式対応していません(前記と同様、エンコーディングはできますが、途中で触るとフリーズします)。mpegg!もcinema craft encoder liteも近々premiere6正式対応版がでるとのアナウンスがあります。いずれの製品も現バージョンの体験版がありますから入手されてまず試してみられてはいかがかと思います。
Premiereコミュニティフォーラム (Japan) でのその他のディスカッション
adobe
Comments
Post a Comment