FlashキューポイントをFLV内に埋め込めない?


はじめまして。

soundbooth触りはじめたばかりで、早速サウンド内にキューポイントを埋め込んで、flashでそのキューポイントを受け取ろうと思ってやってみましたが、うまく行きません。どなたか うまく動作した方いらっしゃいますか?

操作した手順は、
1. soundboothでサウンドを読み込み、マーカーパネル内の「+」でマーカーを追加する。名前はそのまま「マーカー01」のようにしてます。タイプはイベントで、パラメータは設定してい ません。
2. 別名で保存を選び、adobe flash video(flv)形式で保存。書き出し設定では、「ビデオを書き出し」のチェックをはずし、「オーディオを書き出し」のみチェックして、他は特に何もいじらずそのまま保存。
3. 書き出したflvをサーバにアップロード。
4. flash cs3を起動し、新規ファイルを作成し、第一フレームのフレームアクションに次のスクリプトを書く。

var nc:netconnection = new netconnection();
nc.connect(null);
var ns:netstream = new netstream(nc);

ns.oncuepoint = function(infoobject:object)
{
trace("oncuepoint:");
(var propname:string in infoobject) {
if (propname != "parameters")
{
trace(propname + " = " + infoobject[propname]);
}
else
{
trace("parameters =");
if (infoobject.parameters != undefined) {
(var paramname:string in infoobject.parameters)
{
trace(" " + paramname + ": " + infoobject.parameters[paramname]);
}
}
else
{
trace("undefined");
}
}
}
trace("---------");
}

ns.play("http://xxxxx.flv");

(*"http://xxxxx.flv"部分はアップロードしたflvのurl)

このスクリプトは、flashcs3ヘルプ内「oncuepoint」のところにあるサンプルをそのままコピペ。

5. ムービープレビュー

結果、音はなるものの出力パネルにキューポイントを拾ったログは出ません。

上記スクリプトは、ヘルプのサンプルにあるように
「ns.play("http://www.helpexamples.com/flash/video/cuepoints.flv");」
というflvを再生した場合は、ちゃんとキューポイントが拾えています。

soundboothを使ってキューポイント付きのflvを作成できていないように思えるのですが、どうでしょうか??
よろしくお願いいたします。



Video Archives (Japan) でのその他のディスカッション


adobe

Comments

Popular posts from this blog

Flip address is out of range arduino uno r3

Arduino Uno not uploading

Indesign and MathType fonts